こぴさぽ

コピーライティングの上達&悩みや望みを解決・解消し一歩前に進むことをサポートするためのぶろぐ

コピーライティング

【超重要!!】コピーライティング初心者がテクニックよりも先に知っておくべき基本とは

投稿日:2020/05/08 更新日:


新しいコトを学び始める時は、
何から手を付けていいのかすごく迷いますよね。


コピーライティングを学び始めたあなたも、

「コピーライティングって何から勉強すればいいの?」
「コピーライティング初心者がまず覚えるべきことは何?」

このように迷っているはずです。


そんなあなたのために今回は、

コピーライティング初心者がテクニックよりも
先に知っておくべき基本である『人間心理』
についてお伝えしていきます。



人間心理を知っておくと、


人が「どんな時にどういう行動をするのか」
ということも理解できるので、

読者に文章だけで意図した
反応をしてもらうことができます。


ぜひ最後まで読んで、参考にしてみて下さい^^


人間心理とは


『人間心理を学ぶ』というと少し難しく聞こえますが、

カンタンに言えば、
「人の心の動き」を知るということです。


たとえば、

「今買わなければ損する。だから買う」とか、
「みんながやっている。だから自分もやる」
のようなことです。


人の心の動きを知ることで、

コピーライティングを学び始めたばかりでも、
人の心を動かす文章が書けるようになります。


そして、人の心を動かす文章が書ければ、
ブログなどで、商品を販売することもできますよね。

人間心理を学ぶ3つの方法

では、具体的にどうやって学ぶのか。

その方法は主に

  1. 人を観察する
  2. 自分が何を感じるかに意識を向ける
  3. 本や雑誌を読む

この3つです。

それぞれ詳細をお伝えしていきます。

1.人を観察する

一つ目は、人を観察することです。

人を観察をすると、
人の心の動きが想像しやすくなります。


たとえば、

行列のできるラーメン屋さんと
誰もいないラーメン屋さんがあるとします。

そのどちらで食事をするか選ぶ場合、


特に理由がない限り、

行列ができるラーメン屋さんに
並ぶ人が大半です。


「行列ができてる=美味しいんだな」
と思うので、人は行列に並びます。

つまり、

「不味いラーメンを食べる」

という『失敗を避ける』ために
人は行列に並ぶということです。


このことから、


人には
『失敗を避ける』傾向がある
ことを学べますよね。


なので、

人を観察することで、
人の心理を学べるのです。

2.自分が何を感じるかに意識を向ける


人がある物事に対して感じるコトは
大なり小なり似ている部分があります。


なので、

自分が何を感じるかに意識を向けることで、
人間心理が学べます。


たとえば、

学生時代、仲が良かった友達と
テストの点数を比べて、
負けていたので「悔しかった」


あるいは、


「恥ずかしくて」好きな人に
告白すら出来なかった。


こんな経験をしたことある人は
僕だけではないはず笑


このケースでは

悔しかったのは、
『他人に負けたくない』
と思ったからで、


恥ずかしくて告白出来なかったのは、

『失敗(=振られるの)が怖い』
という心理があったからです。


このように、

自分がある物事に対して、
何を感じるのかに意識を向けると、

人間心理が学べます。

3.本や雑誌を読む


本や雑誌というのは、


人間心理について書かれた本の他に
小説やマンガでもOKです。


たとえば、

心理学の専門書やビジネス関連、
マーケティングの書籍、


現実で起こりうる
社会の問題がテーマの小説や

主人公が人の悩みを
解決しようとするマンガなどです。


本や雑誌は何度も読み直して
確認できるので、

困ったことがあれば、
その都度、開いて見てください。

まとめ

今回は、

コピーライティング初心者が
テクニックよりも先に知っておくべき基本である

『人間心理』とそれを学ぶ方法
について
お伝えしてきました。


人間心理とは、「人の心の動き」で、
学ぶ方法は、

  1. 人を観察する
  2. 自分が何を感じるかに意識を向ける
  3. 本や雑誌を読む

この3つでしたね。


どれも難しい方法というわけではないので、
普段の生活から意識してみて下さい^^

-コピーライティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

実用性抜群!『権威』を使ってあなたの文章の説得力を高める3つの方法

    「あなたは自分の書いた文章に説得力があると自信をもって言えますか?」   この質問に自信をもって「YES!」と言えるのであれば、この記事はあなたのお役に立てないので、ここで閉じてしまって構いま …

ターゲットを設定して読者の心に【どストライク】な情報を届けよ!!

  あなたはこんなことにお悩みではないですか? 「ブログを書き始めて半年以上たつのに集客できてない」 「収益が上がる気がしない」 「メルマガの登録者が増えない」   それ、あなたの本当に来て欲しい人た …

【徹底解説!!】バンドワゴン効果の意味とライティングでの活かし方

「商品が全然売れないぃぃぃ」 「いくら文章を書いても収益につながらないよぉぉぉ」 なんて嘆いていませんか?   今回は、あなたも普段の生活の中で一度は影響されたことのある、「周りと同じがいい」という心 …

コピーライティングのテクニックだけでは稼げない!?読者の感情を動かし行動させる方法とは?

あなたは、 「タイトルに”危険”と入れると反応が良くなる!」 「希少性を出すとあなたの商品を買いたくなります!」 などを、どのような読者か関係なく、どこかで見聞きしたテクニックだけで、読者に行動しても …

ブログが読まれる工夫はタイトルから!【タイトルの付け方】5つのルール

「ブログを初めて3カ月…。一生懸命ブログ記事を書いているのに全然読んでもらえない…。」こんな風にお困りではないですか?ブログを読んでもらうためには、まず「タイトル」を工夫しましょう。なぜなら、まずは記 …

コピーライティング講座

 

プロフィール

やすこうち

1991年生まれ千葉県出身。

自分の人生を好きに選ぶ余裕がなければ、毎日を楽しめなくなるし、大切な人とのお別れも出来なくなる可能性があると思い、

【自分の人生を好きに選べる余裕がある生活】ができる人を増やしたくてブログ運営中。

趣味は、フットサル・からおけ・読書

今一番好きなマンガ「この音とまれ!」